お申込みは現在休止中です

ブログ

「自信がない」を日記で克服!? 鍵は自己肯定感!

「自信がない」「自信をつけたい」誰もが一度は思ったことあるでしょう。 私も数え切れないほど思いました。「自信があったら上手くいくのに・・」とか、「自信をつけたい」と思うことはしょっちゅうで、自信がある人を羨ましいと思っていました。 自信がないと、やろうと思っていたことを諦めたり、行動しないという選択をしてしまいがちです。 「自信がない」ことは人が行動を起こさない世界3大言い訳「お金がない」「時間が […]

健康で太りにくい体質に!面倒な運動を毎日楽しく続ける方法

お腹や足に脂肪が付いてきていて、なんとかしたいと思っているのになにもしていない… ほとんど運動をしていないから健康のために運動をしなくては… 運動しようとする気持ちはあるのに行動できていない このように気持ちはあるのに行動ができないということはありませんか? 今回の記事は、運動を気軽にできるようになる方法、続けられなかった人が続けられるようになるためにやるべきこと、運動初心者向けの簡単にできる方法 […]

【保存版】挫折しないで無理なく節約する習慣を身に付けるには

節約したいと思っているのに欲望に負けてしまい、つい財布のひもが緩んでしまうことはありませんか? 欲しくて買ったものが、ほとんど使わずにムダになってしまったことはありませんか? 「節約してお金を貯めたいと思っているのに、全然貯まらない」 「お金は貯めたいけれど、生活の質は落としたくない」 このような人は、無理のない簡単な方法で節約をすることで、お金が貯まる体質に変わることができます。 この記事では、無理のない方法で節約する方法をお伝えします。ぜひあなたの生活にお役立てください。

お金の相談は誰にする?FPとAFPとCFPの違いは?

お金の教養を学び、マネーリテラシーを高めるのにおすすめの資格が2つあります。 ひとつが「簿記」で、もうひとつが「FP」です。 2022年5月22日はFP2級と3級の試験日でした。受験された方はお疲れ様でした。 この記事では資格としてのファイナンシャルプランナーについて。また、ファイナンシャルプランナーの仕事について、販売員との違いをお伝えします。 FPの資格って何 FPには様々な資格があります。 […]

器用な人は成功できない!?不器用な人の3つのメリット

あなたの周りに「自分には何もない」とか「私って本当に不器用なんです」と言う人や「私には何の力もない」と言っている人が、実はその人が望むものを手に入れていたり、急成長している会社の社長だったり、成果を出しているチームのリーダーだったりすることはありませんか? 一方で、頭が良かったり、器用だったり、仕事ができるのに成功していない人や周りからの評価が良くない人もたくさんいることでしょう。 一般的に器用な […]